神戸市東灘区岡本1丁目6-12有本ビル2F 電話078-414-3387

阪急神戸線 岡本駅・JR神戸線 摂津本山駅すぐの耳鼻咽喉科 特に「めまい」「アレルギー性鼻炎」の診断・治療に力を入れています。

休診・診療時間変更のお知らせ

現在、休診・代診のお知らせはありません。

めまいの治療法に関する研究のお知らせ

耳鼻咽喉科診療所における良性発作性頭位めまい症の再発例の検討 Equilibrium Research(第82巻 3号 2023)に院長の論文が掲載されました。
詳細はこちら >>

マスク着用のお願い

当院では、他の患者様やスタッフへの感染防止のため、2023年3月13日(月)以降もマスク着用をお願いします。

めまいで初めて受診される方へ

めまいで初めて受診される方は、受付時間終了の1時間前までにお越しください。来院時間によっては、十分な検査ができなくなる場合があります。

オンライン資格確認システムの導入について

当院は、マイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しています。(但し、利用に際しては事前に患者さんご自身で、マイナンバーカードによる健康保険証利用申し込みが必要です。)
尚、当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、より質の高い診療を行うため、マイナンバーカードの保険証の利用等を通じて診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報等)を取得し活用しています。
マイナンバーカードは、院内に設置しているカードリーダーにカードをかざしていただくことで、すぐに医療保険の資格確認ができ、受付での手続きがスムーズになります。
尚、従来通り、健康保険証をご提示いただいての受診も可能です。
よろしくお願い申し上げます。

めまいの原因・治療

めまいのイメージ

当院は、耳が原因のめまい全般につき豊富な経験があります。
めまいのうち一番多い良性発作性頭位めまい症に対しては、頭位治療という(頭を動かしてめまいの原因である耳石を除去する)治療法が即効性も高く、治療効果も優れています。当院は、積極的に頭位治療を行っており、治療成績も良好です。
もちろん、メニエール病前庭神経炎突発性難聴であれば、内服、点滴が主な治療法です。もちろん当院でも積極的に治療しております。

  • 目がぐるぐる回る、ふらつく
  • 首や肩が凝って痛い
  • 目が霞む
  • 吐き気がする
めまいの症状

急性期

急性期は激しい回転する感じや吐き気があります。疾患によっては、頭痛や聞こえが悪くなったり耳鳴がしたりする場合があります。

慢性期

慢性期は、ふらふら感が続いたり、寝たり起きたりでふらついたり、キューっという首のこりが取れなかったり、マッサージにいって首のこりをほぐしてもらった後、めまいがひどくなったり、目がかすんだりという症状が続き日常生活が不便になっていたりします。更年期障害や、精神的なものと言われて心療内科を受診したりする場合があります。
インターネットでめまい体操というものを見て、やってみて治らないし、余計ひどくなったりする場合があります。

危険なめまいとは

脳梗塞など脳血管障害によるめまいは、めまい以外に麻痺症状を伴っており、立とうとしても立てないという(体幹失調)という症状を伴っています。こういうめまいは、すぐに専門病院を受診する必要があります。しかし、これは、めまい全体の5%しかありません。
めまいの原因

耳が原因のものが一番多く、約60%~75%ぐらいです。その内訳は、三半規管が原因である良性発作性頭位めまい症35%、メニエール病5%、それ以外の耳が原因のもの(前庭神経炎、内耳炎、突発性難聴や顔面神経麻痺に伴うものなど)20~25%です。その他は、めまい症という耳が原因と思われるが、原因耳を確定できないものが30%ぐらいです。めまい症まで含めるとほとんど耳が原因と言えます。
脳や神経系が原因のもの(脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、脱髄性疾患、などなど)は、5%ぐらいです。その他低血糖など代謝系が原因のもの、薬物、起立性血圧、心因性などいろいろです。

三半規管

三半規管が原因のものは、良性発作性頭位めまい症、内耳炎、交通事故などの外傷などがありますが、ほとんどが良性発作性頭位めまい症です。
三半規管は、体のバランスをとるのが仕事です。例えば、歩いたり走ったりする時、どの足を前に出して、後ろの足にどれくらい体重をかけて背骨の傾斜はどれくらいでと姿勢を瞬間的に制御しなければなりません。それを脳神経系が超高速で計算することで走れているわけです。それには、5kg近くあって重くて体の一番上にある頭がちゃんと正しい位置にないと、歩行や走行姿勢を維持できません。目からの情報では遅すぎて間に合いません。頭の位置がどこにあって、どの方向にどれくらいの速度で動いているか、首を左右や上下に回転や捻転しているか、という情報を三半規管と耳石器が脳に提供しているわけです。耳石器は、三半規管に隣接しています。
この三半規管が障害されると、以下のような頭部の移動、回転、屈曲によって引き起こされる症状や、頭部の移動を止めるため、体が首を緊張させるために起きる、肩こり、首凝り、ものを見るのに目がピントを合わせるまでにめまいが起き視線が移動するのでピントが合わず、目のカスミを生じるなどの症状が起きてきます。
めまいの治療

良性発作性頭位めまい症

良性発作性頭位めまい症は、卵形嚢から三半規管に耳石(炭酸カルシウム)が迷入して生じます。頭位治療により耳石を卵形嚢に戻すことで治療できます。薬物療法もあります。

メニエール病

メニエール病は、ストレスが原因といわれていて、薬物療法が主体です。

前庭神経炎

前庭神経炎も、薬物療法が主体です。
当院では、上記の3疾患を含め、耳が原因のめまい全般の治療をしております。

アレルギー性鼻炎の原因・治療 舌下免疫療法

花粉症・ダニアレルギー性鼻炎の症状の緩和に

長期にわたって症状を和らげ、アレルギー性鼻炎薬の減量が期待できます。

  • くしゃみ、鼻水、鼻づまりの改善
  • 涙目、目のかゆみの改善
  • アレルギー治療薬の減量
  • QOL(生活の質)の改善
アレルギー性鼻炎のイメージ

治療開始期間:おおよそ5月~12月初旬(ダニアレルギーの場合は通年可)

  • 負担の軽いアレルギー性鼻炎の手術療法
  • スギ花粉症の舌下免疫療法
診療時間 日・祝
午前9:00~12:30
午後4:00~7:00

●:診療 /:休診 ▲:土曜は9:00~13:00まで

地図

〒658-0072
神戸市東灘区岡本1丁目6-12有本ビル2F
阪急岡本駅・JR摂津本山駅近く
TEL:078-414-3387

  • 健康コラム
  • メディア掲載

お知らせ

2023/7/10
【メディア掲載情報】
耳鼻咽喉科診療所における良性発作性頭位めまい症の再発例の検討 Equilibrium Research(第82巻 3号 2023)に院長の論文が掲載されました。
詳細はこちら >>
2023/2/13
【マスク着用のお願い】
当院では、他の患者様やスタッフへの感染防止のため、2023年3月13日(月)以降もマスク着用をお願いします。
2019/5/22
【メディア掲載情報】
日本めまい平衡学会のEquilibrium Research(VOL.78 NO.2 APRIL 2019)に院長の論文が掲載されました。
詳しくはこちら >>
2019/2/1
【ドクターインタビューに掲載されました】
DDまっぷの「花粉症特集 ドクターインタビュー」に、院長が掲載されました。
2018/10/15
【頭位性めまいのページを作成しました】
頭位性めまいの原因や治療について説明しています。
詳細はこちら >>
2018/10/15
【舌下免疫療法のページを更新しました】
舌下免疫療法の方法や治療期間について説明しています。
詳細はこちら >>
2018/4/26
【患者様へのお願い】
舌下免疫療法の初回服薬指導と、鼻閉に対する高周波による鼻粘膜焼灼術は大変時間がかかります。午前・午後診共に、終了の1時間前迄に御来院をお願い申し上げます。
もし遅れますと、その日に治療ができません。ご了承ください。
※ 初診の方は診察の上、鼻粘膜焼灼術を初日に行わないことがあります。
2018/1/17
【舌下免疫療法の治療成績のページを作成しました】
アレルギー性鼻炎の根本療法「舌下免疫療法」の治療成績について公開しています。
詳細はこちら >>
2017/11/21
【メディア掲載情報】
平成29年11月5日の読売新聞に当院のめまい診療が掲載されました。
詳しくはこちら >>
2016/7/20
【健康コラム更新しました】
耳が悪いとなぜふらつくのか 体のバランスと耳の役割
詳細はこちら >>
2016/5/16
【メディア掲載情報】
平成28年5月1日の読売新聞に当院の補聴器外来の成績が掲載されました。
詳しくはこちら >>
2016/2/1
【電話・インターネットでの順番受付のご案内】
2月1日(月)より、電話や電話やインターネットで、診察の順番の受付・診察状況の確認が行えるようになりました。
受付時間は、当日の7:00~11:30(午前診)13:00~18:00(午後診)です。
詳細はこちら >>
2015/12/22
【健康コラム更新しました】
めまいにリハビリが効く!
第74回 日本めまい平衡医学会に行ってきました
詳細はこちら >>
2015/10/5
【スギ花粉症の舌下免疫療法を開始いたしました】
2015年10月1日より、シダトレン(スギ花粉症の舌下免疫療法治療薬)が、長期投薬可能になりますので、当院もスギ花粉症の舌下免疫療法を本格的に開始いたしました。
詳しくはこちら >>
2015/8/25
【健康コラム更新しました】
「更年期のめまいがなかなか治らない」
詳細はこちら >>
2015/5/25
【健康コラム更新しました】
「補聴器に高いお金を使ったのに、うまく聞こえない」
詳細はこちら >>
2015/3/16
【患者様へのお願い】
めまい、鼻出血、鼻閉の為の鼻粘膜焼灼術希望者や重症の発熱の方など、時間のかかる検査や点滴、手術や処置を要する方は、できるだけ受付時間の終了30分前までにお越しくださいますようお願い申し上げます。
診療終了間際に来院された場合、診断や治療に時間がかかることがあります。緊急の方以外は上記の時間内に受付していただきますよう重ねてお願い申し上げます。
2015/1/17
【健康コラム更新しました】
「えっ、熱もないのにインフルエンザ?」
詳細はこちら >>
2014/11/18
【健康コラム更新しました】
「第73回 日本めまい平衡医学会総会に行ってきました」
詳細はこちら >>
2014/2/19
【症状別治療のページを作成しました】
耳・鼻・のど・めまいの症状別・疾患別の治療について説明しています。
詳細はこちら >>
2013/10/10
【健康コラム更新しました】
「アレルギー性鼻炎の新しい治療法『舌下免疫療法』の最新情報」
詳細はこちら >>
2013/8/29
【健康コラム更新しました】
「年をとって熟睡できなくなったとお困りではありませんか?」
詳細はこちら >>
2013/8/7
【健康コラム更新しました】
「秋の花粉症について」
詳細はこちら >>
2013/6/10
【健康コラム更新しました】
「夏だ!ビールがうまい理由は?」
詳細はこちら >>
2013/6/6
【健康コラム更新しました】
「日本耳鼻咽喉科学会総会に行ってきました」
詳細はこちら >>
2013/4/24
【Notice of newly edited interview sheets in English】
We have edited interview sheets in English for patients who cannot write or read Japanese.
for details >>

【英語版の問診票ができました】
最近外国人の患者様が多くなりましたので、英語の問診票を作成致しました。日本語の読み書きが難しい方は、ご利用ください。
詳細はこちら >>
2012/10/15
【駐車料金のサービスの変更について】
岡本地区は、大きな駐車場がないため、駐車場を探すのに大変苦労することがあります。そこで、当院に車でご来院の患者様に対し、どこの駐車場でも(従来は、タイムズのみ)一律 200円 ご負担させていただきます。(タイムズに駐車の場合、タイムズチケットをお渡しする場合がございます。)
※但し、駐車証明書、駐車券、などのご呈示をお願いいたします。
2012/8/2
【日本めまい平衡学会のめまい相談医の試験に合格しました】
6/28~30まで休診させて頂き、日本めまい平衡学会の医師講習会に出席、無事終了したのち「めまい相談医」の資格を得ました。 資格認定は、学会加入3年以上が条件なので、私の場合、2014年度の認定になります。
詳しくはこちら >>
2012/2/7
【当院院長の共著論文が学術雑誌に掲載されました】
耳鼻咽喉科臨床vol.105 No.2 に"T字型シリコンシ-ト挿入を必要とした嚢胞状涙嚢炎例" 川島佳代子・田村学・辻本俊弥 が掲載されました。
詳しくはメディア掲載ページへ >>
2012/1/12
【花粉症対策について】
花粉症対策は、2月初めから開始しましょう。初期療法は効果があります。
詳細はこちら >>
2011/11/25
【アレルギー性鼻炎・花粉症の鼻詰りについて】
なかなか治らないアレルギー性鼻炎・花粉症の鼻詰りに手術療法があります。
詳細はこちら >>
2011/9/14
【花粉症による鼻水や目のかゆみについて】
秋の花粉症があり、鼻水、目のかゆみなど、花粉症の症状がみられる方は一度、受診してみてもよいと思います。
秋の花粉症についての詳細はこちら >>
2011/8/22
【長引くせきについて】
冷房の影響などで、咳が長引いて受診される方が増えています。
長引くせきについての詳細はこちら >>
2011/7/7
【院長の自著論文が掲載されました】
詳しくはメディア掲載ページへ >>

ページトップに戻る